Top >  外為用語の解説集 >  ブル・ベアー

ブル・ベアー

ブル(Bull)は雄牛、ベアー(Bear)は熊。この獰猛な動物2つの攻撃の仕方がブル(雄牛)は太い角を下から上に突き上げて攻撃し、ベアー(熊)は鋭い爪のある熊手を上から下へ振り下ろして攻撃することから、通貨の先行き相場を「強気」に見ることをブル(下から上へ)、「弱気」に見ることをベアー(上から下へ)と言います。

強気な相場のことをブル(Bull)の形容詞である「ブリッシュ(Bullish)」、弱気な相場をベアー(Bear)の形容詞である「Bearish(ベアリッシュ)」と言ったりもします。

更に、一般的ではないかもしれませんが、非常に強気な相場であることを「ブルブル」、非常にダメダメで弱気な相場であることを「ベアベア」と言ったりもします。(多分、これは和製英語だと思うので、ネイティブには通用しないと思いますが、、)

いづれにしても、外為市場のセンチメントを表す言葉なので、現在の相場において自分がトレードしようとしている通貨に対する市場参加者の思惑が「ブルなのか、ベアーなのか」を捉えることは非常に重要です。

外為市場において、ブル派が増えていくことによって上昇トレンドが形成され、ベアー派が増えていくことによって下降トレンドが形成されます。

これに加えて、ブル派とベアー派が拮抗している時には、明確なトレンドが形成されず、レンジ相場になるということです。

センチメントの部分でも書きましたが、ブルベアー、いづれかの多数派が増えていくことによってトレンドが形成されるので、トレンドフォロー(トレンド追従)をするために、基本的にはブルベアーのどちらかの多数派にくっついていく戦略の方が勝てる確率が高くなります。

#その他の外為用語解説【相場用語編】
ADP雇用統計
IFO景況感指数:Ifo Business Climate Index
ZEW景気期待指数
IMM通貨先物(International Monetary Market)
アノマリー
オーバーシュート
キャリートレード
ショートスクイーズ
センチメント
トレンド
ブル・ベアー
ポジション調整
ボックス相場
リクイディティ
レパトリ(レパトリエーション)

外為用語の解説集

重要な外為取引用語に絞って、トレードのヒントを解説

関連エントリー

仲値 サブプライムローン問題 IMM通貨先物(International Monetary Market) アノマリー オーバーシュート キャリートレード ショートスクイーズ センチメント トレンド ブル・ベアー ポジション調整 ボックス相場 リクイディティ レパトリ(レパトリエーション) FOMC(Federal Open Market Committee) FRB(Federal Reserve Board) G7(Group7) ECB(Europen Central Bank) IMF(International Monetary Fund) マクロ系ファンド/モデル系ファンド


当サイトについて

『外為で資産運用!空飛び猫の外為情報』は、All About(オールアバウト)登録サイトです。
【本サイトはプロモーションを含みます】
空飛び猫allabout
トップ > 投資・運用 > はじめての投資 > はじめての外貨投資 >
外国為替保証金取引
スポンサードリンク
更新履歴